- フライパンを使わず手間なく食べたい!
- 子供の小腹を手間なく満たしたい!
- 多忙なときにあると便利な食べ物を知りたい!
- 電子レンジの手間なら頑張れる!
- 手間なく美味しいものが食べたい!

冷凍ベーグルは手間なく食べることができるので常備しておくと便利です。
また、Ai Bagleのベーグルのこのような疑問を徹底解剖します!
- Ai Bagelのベーグルっておいしい?
- 食感はもっちりしてる?
- どんな種類がある?
- 何味がオススメ?


だんご
小2の発達グレーゾーンと年長の定型児をもつ二児の母。子供たちが将来生きづらさを感じないように【知育】【育脳】【勉強】に力を注いでいます。育児は気分転換が大事!お取り寄せが趣味なので美味しいものを紹介しています。
ベーグルとは?


他のパンとの違いを掲載していきます!
材料や工程に違いがある
ベーグルはパンの種類の1つで、卵・牛乳・バターを使用しないで作るのが一般的です。焼く前に茹でる工程があります。
パンの中でもベーグルはダイエット向き
噛む回数が多くなる
ベーグルはもっちりとした弾力のある食感なため、ふわふわとした食パンよりもよく噛む必要があります。
油脂不使用
油脂を使わないため、他のパンと比べて低脂質と言われています。ベーグルによっても差はありますが、糖質はやや高めの傾向であるため、野菜とサンドして食べることがオススメとされています。
野菜と食べることで血糖値の急激な上昇を抑えることができます。急激な上昇はホルモンバランスが乱れ、体に脂肪がつきやすくなります。
やや高めな糖質とされていますが、他の炭水化物と比べたら低めなので、ダイエット目的で主食をベーグルに置き換えている方もいます。



食べる量や食べ方に気をつければダイエットに活用できますね。
Ai Bagelの冷凍ベーグルを紹介


Ai Bagelは会津若松市のベーグル専門店です。



テレビでも紹介されたことがあり、話題となりました!
Ai Bagelの公式サイトはこちらです。
【曾ベーグル】のこだわり
Ai bagelのベーグル生地は、小麦粉(北海道100%使用)、砂糖、塩、パン酵母、水のみの材料で作られているようです。
時間と温度や工程をベストなタイミングで仕上がるようにと、1つ1つ全て手作りで作られているそうです。



開業から30万食売られている、人気のベーグル専門店です!
Ai Bagelの種類


Ai Bagelのベーグルは21種類のラインナップがあります。
- プレーン
- 全粒粉
- もち麦
- もち米甘酒
- 会津米粉みそ
- 黒糖
- メープルスイート
- ココナッツミルク
- オニオン
- いちじく
- オレンジピール
- 紫芋さつまいも
- くるみ
- チーズ
- オニオンチーズ
- トマトバジルチーズ
- ベーコンチーズペッパー
- チョコレート
- 抹茶チョコレート
- ココアホワイトチョコ
- パンプキンキャラメル



記事の下の方に個人的ランキングを載せています!
Ai bagelの冷凍ベーグルの口コミは?


多数あった口コミをまとめてみました!
高評価な口コミ
- トースターで温めると表面はサクッ!中はもちっとしていておいしかった。
- 何も挟まなくても素材の味がしっかりしているため、そのままでもおいしい。
- 無添加だから安心して子どもにも食べさせてあげられる。
- 電子レンジで温めると外はフワフワで、中はもっちりでおいしい。
- 低カロリーで腹持ちがいいからダイエット中に食べている。
- 1ヶ月間冷凍保存ができるため、ストックにも便利。
- セットで購入できるため21種類いろんな味が食べられるのが嬉しい。飽きずに食べられる。
- 手軽に食べられておいしいためリピートしている。
- いろいろなベーグルを食べ比べたけどAi Bagleのベーグルは小麦の風味がはっきりとしていて美味しかった。



大多数の方がAi Bagelのもちもちとした食感の虜となり、リピートされている方が多い印象です。
こんな意見もあり
- 発送が遅い時があった。
- 小ぶりのサイズと記載はあったけど、もう少し大きいと嬉しい。
- セット買いで27個届くため、思っていた以上に冷凍庫がパンパンになってしまった。
- 届いた袋のままで1ヶ月冷凍したら冷凍焼けしてしまった。



うちは注文してから11日で届きました。急ぎでもなかったので、冷凍庫を整理する時間が作れてよかったと思っています。
〈ベーグルのサイズの参考までに〉


Ai Bagelの冷凍ベーグルをオススメできる5つの理由


手間なく手軽に食べられる
公式サイトでは常温解凍を勧めています。急に食べたくなった時は、500W50秒程でほんのり温かくなるまで解凍しました。
子どもと公園に行く時、冷凍庫から出したベーグルをカバンに忍ばせて置くと、小腹が空いた頃には解凍できているので手軽に食べさせてあげることができます。
子どもが小さいとお腹が空いた時に我慢できないため、腹持ちの良いベーグルを持ち歩いておくと安心して外出することができます。
冷凍保存されているベーグルですが、電子レンジやトーストすることで、カフェで食べられる出来立てのベーグルと引けを取らないくらいおいしかったです。
ベーグル生地の種類が豊富
21種類あると飽きずに『今日は何の味にしようかな』と選ぶのを楽しみながら食べることができました。
ベーグル生地のモチモチ食感がたまらない
無添加で素材にこだわりのあるベーグル生地は、どのベーグル生地に置いても弾力のあるモチモチ食感です。
ベーグルはムギュッとした食感が求められると思いますが、このAi Bagelのベーグルはしっかりと堪能することができます。
そのままでも素材の味が美味しい
惣菜系・甘い系のベーグルはそのまま食べても美味しかったです。サンドイッチにすると贅沢な食事に変わります。プレーンはそのままでも素朴な美味しさがあります。
サンドイッチにしたりスープと一緒に食べると、よりベーグルの美味しさが引き立ちます。



私個人としては素材を味わうことが好きなため、そのまま食べることの方が多かったです。
腹持ちが良かった
仕事柄なかなか昼休憩が思う時間にできない日が多いのですが、朝食をベーグルにするとお腹が空きにくくなりました。
弾力のある生地だから良く噛まないといけないことや、ベーグル自体が他の炭水化物と比べて血糖値の上昇が緩やかだから!
Ai Bagleの冷凍ベーグルを勝手にランキング!





個人的な好みにもなりますが、買う時に選んでもらいたい私のおすすめランキング1〜5位を紹介します。
1位 パンプキンキャラメルベーグル


カボチャパウダーが練り込まれていて、ベーグル生地自体にほのかな甘みがあります。そのままでも甘くて美味しい和のスイーツ系ベーグルです。



カボチャとキャラメルチョコレートの相性が意外にも良く合います!
ジャンクな菓子パンと比べても、圧倒的に罪悪感なく食べることができます。



一度食べたら美味しさにハマって、リピートしてしまうベーグルです。子供にも人気です!
2位 チョコレートベーグル


ベーグル生地にチョコチップが練り込まれています。
チョコレートの甘さがおいしく、シンプルで飽きがこないベーグルです。そのまま食べてもおいしいです。
贅沢にバナナやホイップクリームをサンドしたら食べ応えのあるおやつにもなるのでおすすめです。



チョコは子供に人気です!
だんご家の子ども人気No.1ベーグルなので、常備しています。
3位 トマトバジルチーズベーグル
トマトバジルがイタリアンな味わいで、ピザ用チーズを挟むと絶品です。もちろんそのまま食べても味がしっかりしているのでとても美味しいです。
バジルの風味が大人向けにも感じられるため、子どもは好みが分かれるかもしれません。



個人的に惣菜系ベーグルの中で1番おすすめです。
4位 もち麦ベーグル


もち麦のプチプチとした食感が良い、プレーンに近いベーグルです。
他のベーグルも腹持ちは良いですが、もち麦ベーグルは糖質吸収が緩やかなため、より腹持ちが良いように感じました。
シンプルな味わいのためスープやおかずと一緒に食べたり、サンドイッチにするのがおすすめです。



スイーツ系、惣菜系どちらにも合うので万能ベーグルです!
5位 紫芋ベーグル


紫芋パウダーが練り込まれた優しい甘さのあるベーグル生地です。
先程紹介したパンプキンキャラメルに比べると甘さは控えめに感じました。
さつまいもの甘露煮がごろっと入っていて、良い意味で素朴なおいしさがあります。



バターをつけて食べるのもオススメです!
この記事のまとめ


- Ai Bagelは素材にこだわった無添加のベーグルである。
- もちもちとした弾力のあるベーグルは種類が21種あるため、飽きずに楽しみながら食べることができる
- 解凍後も手間なく食べることができるため、軽食や夜食、外出時にも手軽に食べることができる
- 1ヶ月間の長期保存ができる
- やや小ぶりという意見はあるが、食べ応えがあり腹持ちの良さを実感できた。低カロリーなためダイエット時にもおすすめできる。



たくさんの手間なしごはんを掲載しています!
コメント