- 馬のユッケと何が違うの?
- 黒毛和牛ユッケの衛生管理は大丈夫?
- お取り寄せする価値はある?

このような疑問にお答えします!
ユッケはしっかり衛生管理されていないといけません。
新鮮で衛生管理が徹底された黒毛和牛ユッケを紹介します。
- フライパンを使わず手間なく食べたい!
- 多忙なときにあると便利な食べ物を知りたい!
- 手間なく美味しいものが食べたい!


だんご
多忙な日々で自分の時間に余裕を持つために手間なく食べられるごはんを愛しています!
仕送りで喜ばれる物や、常備しておくと便利な食べ物を紹介しています。
ユッケとは?


ユッケは韓国料理を代表とする生肉料理で、韓国語で『肉の刺身』という意味を指します。
細切りにした牛肉にニンニクやごま油、砂糖、醤油を合わせたタレをかけて卵黄を乗せます。りんごやきゅうりなどを添えてあることが多い印象です。
カミチクの「鹿児島黒毛和牛ユッケ」を紹介


公式サイトからでも「鹿児島黒毛和牛ユッケ」を購入することができます!
黒毛和牛を育てる環境が良い
和牛は栄養価が高いオリジナルの発酵飼料を食べ、ストレスフリーな環境下で育てられているようです。
衛生管理が徹底されている
カミチクは食品安全マネジメントに関する国際規格である【IOS22000】の認定を取得した工場で製造され、【認定生食用食肉取扱者】が携わっています。
生食用生肉の取り扱いでは衛生環境が徹底されていないといけません。
衛生管理がされていなかった故に傷ましい事件がありました。「ユッケ」は食中毒事件後、規制が厳しくなり取り扱う店舗が減りました。


管理が徹底されたものでないと命の危険性に繋がるため、販売元をしっかり調べることが大切です。
「黒毛和牛ユッケ」の口コミは?


高評価な口コミ
- 肉の旨味が強くてとても美味しかった
- 肉が柔らかかった
- 小分けになっているからつまみにちょうど良かった
- 冷凍保存で保存期間が長く、食べたい時に冷蔵庫で解凍させるだけなので手軽に食べれて良かった
- コロナ禍で外出を控えていたけど居酒屋気分を味わえた
- 黄身との相性が抜群で美味しかった
- 贅沢な気分を味わえた
- 鮮度がよく生臭さがなかった
- お店でユッケの取り扱いが少なくなくなってきているため、久しぶりに食べられて良かった
こんな意見もあり
- タレの味が濃いめだから1/3の量でちょうど良かった
- 届くのが遅かった
- おいしかったから1パック40gは少なく感じた



美味しいとペロリと食べてしまうので、確かに少なく感じました。
もっと食べたくなります…!
「鹿児島黒毛和牛ユッケ」をオススメできる3つの理由


自然解凍で手間なく簡単に食べられる
ユッケを未開封のまま冷蔵庫で2時間ほどじっくり解凍させます。


ドリップは出ずに解凍することができました。
生食用生肉なので常温解凍は厳禁です。
タレが付属されているので、味付けの手間をかけることなく食べることができます。
肉の旨味とサシの甘味が強い
タレをつけずにユッケだけで食べてみると、肉の旨味と口の中でとろけるサシの甘さを感じられました。
市場に多く出回っている馬肉ユッケはさっぱりとした赤身が魅力ですが、黒毛和牛は適度な細かいサシが入っていて、肉の旨味がギュッと詰まった味わいです。


この細かいサシが口の中の温度でゆっくり溶け出し、脂の甘さが広がります。


ユッケは画像のようにまばらな太さです。細いものはは柔らかくて食べやすく、太いものは肉の旨味を強く感じられます。



歯ごたえの違いがあってこれはこれでアリだと思いました。
自宅での焼肉パーティーや、特別な日に出す【鹿児島黒毛和牛ユッケ】は、気持ちを上げてくれる食卓にしてくれました。
付属のタレの味
付属のタレは韓国よりも中華調な味に感じました。さっぱりとしているけど甘辛くて、ごま油とニンニクがガツンときます。
お酒を飲まない私にはタレの味が少し濃く感じました。タレの量を少なめにしたら自分好みのちょうど良い味になりました。



酒の肴として食べたらちょうど良い濃さなのかもしれません。
コスパが良い
高級焼肉レストランで提供されるような美味しいユッケを、お店よりも低価格で堪能できる



近所の焼肉屋だと同じくらいの量で2000円超えたりします…!
手軽に食べれるが故に追加して食べてしまうと逆にコスパが悪くなってしまいます。
原材料


〈鹿児島黒毛和牛ユッケ〉
牛もも肉
〈ユッケのたれ〉
果糖ブドウ糖液糖/しょうゆ/砂糖/発酵調味料/にんにく加工品/食塩/ごま油/西洋なし果汁/醸造酢/魚醤/酵母エキス/赤唐辛子/こしょう/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)/酒精/調味料(アミノ酸等)/酸化防止剤(ビタミンC)/着色料(パプリカ色素、カラメル)/(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
「鹿児島黒毛和牛ユッケ」を食べる際の注意事項は?


生食用食肉は食中毒のリスクがあるため、小さい子どもや高齢者、体調が整わない方、食中毒に抵抗力の弱い方は控える。
商品到着後は速やかに-18℃以下で保存し、解凍後は当日中に食べる



だんご家に届いたものは加工日から約2ヶ月の賞味期限がありました。
この記事のまとめ


- 衛生環境が良く、黒毛和牛ユッケの鮮度が抜群
- 肉の旨味と尺の甘みが感じられて美味しい
- 自然解凍で手間なく食べることができる
- 外食よりもコスパが良い



たくさんの手間なしごはんを掲載しています!
コメント