参鶏湯のレトルトが食べ応え抜群!徹底レビュー

  • URLをコピーしました!
このようなニーズに答えていきます
  • フライパンを使わず手間なく食べたい!
  • 子供の小腹を手間なく満たしたい!
  • 多忙なときにあると便利な食べ物を知りたい!
  • 電子レンジの手間なら頑張れる!
  • 手間なく美味しいものが食べたい!
だんご

参鶏湯が電子レンジの手間だけで手軽に食べることができます!

この記事を書いた人

だんご

多忙な日々で自分の時間に余裕を持つために手間なく食べられるごはんを愛しています!

仕送りで喜ばれる物や、常備しておくと便利な食べ物を紹介しています。

目次

サムゲタンとは?

鶏肉丸ごとが使われてるスープです。鶏肉のお腹の中にもち米や高麗人参、松の実などを入れて煮込まれた韓国の薬膳料理です。

韓国は夏バテ予防に「サムゲタン」を食べられているようです。

日本では土用の丑の日に「ウナギ」を食べるように、韓国でもポンナルといって、暑気払いとして「参鶏湯」を食べる日があります。

「SAJOの参鶏湯」のレトルトをオススメできる4つの理由

電子レンジで手間なく食べられる

レトルトパウチを耐熱容器に移し、ラップをかけて5分間温めるだけで、本格的な参鶏湯を食べることができます。

参鶏湯のレトルトパッケージには、電子レンジ以外にもレトルトパウチのまま湯煎したり、鍋に移し替えて温める方法が推奨されています。

優しい味わいで体に優しい

参鶏湯はやや薄味でお粥のような優しい味わいでした。鶏が丸々と入っているので鶏ガラの出汁は抜群です。

このまま食べても良いし、自分好みに塩やニンニクチューブなどの調味料を加えてアレンジして食べるのも良いと思います。

だんご

私は少し塩を加えて食べました。鶏の出汁がより引き立ったように感じました!

ボリュームがあるからお腹が満たされる

参鶏湯のレトルトは800g入っています。ラーメン皿に移し替えたらちょうど良く入りました。

丸ごと一羽の鶏肉の中にもち米が入っているため、1人で食べるにはボリュームを感じました。

参鶏湯は本来1人1羽食べるものですが、家族と分け合って食べました。

丸ごと入った鶏肉が骨までやわらかい

鶏肉の鶏皮付近はプルプルのコラーゲン状で、胸肉あたりはホロホロでした。ガッツリ煮込まれているため、箸で簡単にお肉をほぐすことができます。

手を汚すことなく簡単に大きな骨を取り除けました。煮込まれていることにより、軟骨や小さい骨は食べることができます。

鶏肉が柔らかいので、未就学児の子供もパクパクと食べてくれました。

「SAJOの参鶏湯」のレトルトの口コミは?

多数の意見をまとめてみました!

高評価な口コミ

  • 手間なく食べられて便利だった
  • お店で食べるよりもコスパが良かった
  • 常温保存できるのが良い
  • 量が多かった
  • スープが美味しい
  • 肉と骨が柔らかかった
  • 大きめの朝鮮人参が入っていた
  • 本場の味を楽しめた
  • 薄めの味付けだから自分好みに味つかできて良かった

こんな意見もあり

  • 薄味だったから味付けを足した
  • 外食よりコスパは良いが、もう少し安いと嬉しい

原材料

鶏肉、もち米、高麗人参、栗、にんにく、なつめ、食塩、玉ねぎ、生姜、胡椒、調味料(アミノ酸)

この記事のまとめ

  • SAJOの参鶏湯のレトルトは、手間なく本場韓国で食べられるような味わいを楽しむことができる
  • ボリューミーでお腹を満たすことができる

だんご

たくさんの手間なしごはんを掲載しています!

-全国のうまいもの巡りができます-

だんご

美味しそうなものばかりで目移りします…!

-このブログはSWELLを使用しています-

ブログ初心者の私でも、簡単に素敵なデザインが作れました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代兼業主婦、2児の母
現役看護師
多忙な日々とズボラな性格なので、手間なく食べられるものを愛しています。
美味しいものが好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次