- フライパンを使わず手間なく食べたい!
- 多忙なときにあると便利な食べ物を知りたい!
- 電子レンジの手間なら頑張れる!
- 手間なく美味しいものが食べたい!

レトルトカレーは保存が利くので、手間をかけたくない時にあると便利です!


だんご
多忙な日々で自分の時間に余裕を持つために手間なく食べられるごはんを愛しています!
仕送りで喜ばれる物や、常備しておくと便利な食べ物を紹介しています。
レトルトカレーの「ラムキーマカレー」を紹介!


「ラムキーマカレー」について
ラム肉とココナッツミルクのコク、香り高いスパイスが効いたカレーに仕上がっています。
ラム肉や玉ねぎ、トマトピューレが溶け込んでいます。




「ハウス食品」がレトルトカレーの辛さレベルを5段階にまとめた一覧表を作成しています。
カマルプールの「ラムキーマカレー」は辛さレベルが4なので、ハウス食品のレトルトカレーの中でも辛めとなります。



無印良品のカレーも紹介しています!


原材料
トマトピューレーづけ(イタリア製造)、羊肉、生クリーム、ココナッツミルクパウダー、ソテーオニオン、乾燥玉ねぎ、砂糖、全粉乳、ウスターソース、食塩、カシューナッツペースト、りんごペースト、しょうがペースト、ガーリックペースト、オニオンパウダー、コリアンダー、クミン、みそ、ターメリック、チリパウダー、唐がらし、カルダモン、ブラウンカルダモン、フェヌグリークリーフ、スターアニス、ナツメグ/増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、香料、香辛料抽出物、カラメル色素、(一部に乳成分・小麦・カシューナッツ・大豆•りんごを含む)
食べログ百名店に選ばれている
「食べログ100名店」とは、食べ物のジャンル別に作られた、食べログユーザーが高い評価をしたお店を100店まとめたものです。
こちらのレトルトカレーを監修している「カマルプール」は2020年に「カレーTOKYO百名店」に選出されました。
「カマルプール」は孤独のグルメでも紹介されたようです!
レトルトカレーの「ラムキーマカレー」をオススメできる2つの理由


ラム好きにはたまらない
「ラムキーマカレー」は、ラムの独特な香りと味わいが口の中で広がるレトルトカレーになっています。
ラム特有のクセのある味わいと、ココナッツミルクと生クリームの相性が意外にも合います。クリーミーなまろやかさとコクを感じることができました。
また、スパイスの奥深い味わいとピリッとした辛さも癖になります。


「ラムキーマカレー」なので、ゴロッとしたラム肉は入っておらず、画像のようなミンチ肉が入っています。


挽肉が多めのキーマカレーというよりも、具材が溶けんだトロッとしたレトルトカレーです。
具材の存在感が物足りないようにも感じましたが、それ以上にレトルトカレーの美味しさが勝りました。
ラム独特の味わいを楽しめつつ、しつこさを抑えた、絶妙なバランスが取れている美味しいレトルトカレーです。
手間なく本格的なカレーを食べられる


パッケージの蓋を開けて画像のように180度折り返します。
- 500W1分10秒
- 600W50秒
電子レンジで温まったら箱ごと取り出して完成です。


レトルトカレーの「ラムキーマカレー」の口コミは?


多数の口コミをまとめてみました!
高評価な口コミ
- 濃厚さとスパイシーさを感じられるカレーだった
- 辛さがちょうど良くて美味しかった
- ラムだから癖が強いと思ったけど食べやすかったから、苦手意識がある人も食べられそう
- 箱ごと電子レンジで温められるのが手間がなく良かった
- ナンとも合う
こんな意見もあり
- ココナッツ感がもう少し欲しかった
- ラム肉が小さかった
この記事のまとめ


- ハウス食品の「ラムキーマカレー」は、ラム肉の風味が強くクリーミーさとスパイスの辛さを兼ね備えた本格的なカレーである
- 手間なく手軽に食べることができるため、多忙な日にあると便利である



たくさんの手間なしごはんを掲載しています!
コメント